こんにちは、さくりおです。
今回のメールでは「せどり」ではなく
ブログについてお話したいと思います。
2年くらい前にブログアフィリエイトの塾に
入っていたことがあるんですね。
その塾は王道の稼ぎ方を教えてくれて
すごくタメになりました。
どういうことかというと、
・キーワードの選び方(複合キーワード含めて)
・SEOを意識したタイトルの重要性
・大見出し・小見出しの付け方
・カテゴリ分けの重要性
その他
グーグルサーチコンソールや
アナリティクスの見方、
無料ブログから効果的なリンクを貼ることがいかに有効だとか、
ブログ初心者から月5万円を
アフィリエイトで稼ぐまでを指導してくれる塾でした。
でも、「王道」ってすぐに稼げるわけじゃない。
その塾では
・きちんと狙うキーワードを選んで書いているか
・それなりの文字数があるか
・印象的な画像を使えているか
・関連記事にリンクを貼っているか
など、
細かいところまで添削してくれました。
いわゆる
「読みやすくてタメになる記事」
を積み重ねていくことを求められたんです。
更新は最低でも1日1記事!
目標は1日3~5記事で、
そうすれば1ヶ月で100記事になる。
アドセンス狙いの場合の
目標記事数が100記事と言われます。
確かに、
このくらいの記事数があれば
ポチポチとクリックされます。
でも、アドセンスって1クリックの報酬額には
けっこう幅があるんです。
案件によっては
1クリック数円から数十円なんてことも・・・。
(クリック報酬の平均は1クリック20~30円と言われます。)
約1年在籍したけど
月に5,000円のアドセンス報酬が頭打ちでした。
けっこうがんばって記事アップしてこの報酬です。
他の仕事もしていたので
これ以上作業は増やせない状態でした。
その塾では、
月に1万円のアドセンス報酬が上がったら
半分の5,000円を外注費にまわせ
と言われていたんです。
結局そこまで行かずに必死になって
自分で全部記事を書いていたから
疲れちゃってたのも事実。
1年弱でその塾をやめました。
でもね、その時作ったブログから
ボチボチ報酬が発生しているんですよ。
2つブログを作ったんですが
そのうち1つなんて1年以上放置(汗
もう1つも半年以上放置だけど・・・
別にね、
ブログで稼ぐことを勧めているわけではないんです。
地道で孤独な作業ですからね。
報酬が上がるまではモチベーションも上がらないし。
今ガンガン稼いでいるアフィリエイターさんも
ブログで稼げるようになるのは
最低でも3~6か月程度はかかるって
明言しています。
価値のあるブログ記事を書くのって技術も必要です。
センスより技術。
小説家になるわけじゃないから
センスは必要ないです。
ただ、
・キーワードを散りばめた自然なタイトル決め
・キーワードを意識したわかりやすい見出し
・キーワード出現率を意識した文章
・効果的な画像を使う
これらの知識と技術が必要になります。
塾の講師は
文章の上手い下手は関係ない
って言ってました。
もちろん、意味不明じゃだめですよ。
「中学生でも理解できる文章を書きなさい」
ってよく言われました。
私はブログアフィリエイトはいったん休止してますが、
中古本せどりを始める時に
同時にブログも始めました。
もし文章を書くのが苦じゃないのなら
副業で始めたことを書き留めておくブログを
持っておくのは良いと思います。
どうしてその副業を選んだのか、
その時に感じた期待や不安って
同じように思っている人がいるはず。
何よりも備忘録としてブログって最適じゃないですか。
もちろん、有料教材のノウハウとか
個人を特定できるようなことは
伏せる必要はありますけど。
これをやってみよう!
と決めた副業を始めて数ヶ月、半年経った時
当時の自分の書いた記事を見直してみると
成長したなーって思ったり
初心を忘れてた!気を引き締めよう
って思ったり。
何よりも、
アウトプットってすごく大事です。
誰かに伝えるつもりで記事を書くことを意識してみてください。
文章にすることで考えがまとまり、
自分の中に定着すると言いますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
☆━…編集後記…━☆
━━━━━━━━━━━━━━━━
私が本格的に「ネットビジネスで稼ぎたい!」
と思うようになったのは
2020年の暮れ頃でした。
ただ、その頃は
「ネットビジネスで」というより
「在宅で」という意味合いが強かったんですね。
その年の夏、夫がいきなり離婚届を置いて
家を出ていっちゃって
残された私と娘は途方に暮れました。
預貯金、なーんにも無くなってたから!
家は持ち家だったから家賃はかからないし、
元夫も最低限の誠意は残っていたらしく
養育費はくれました。
でも、足りるわけがない!
パートに出ようと思った矢先に
娘が起立性調節障害を発症して
とてもじゃないけど放っておけない状態になりました。
当時娘は中学3年生で受験だったんですよ。
娘の体調が良いときは学校に送り届ける業務が
私の日常で最重要事項になりました。
内申が少しでも良くなるためには
私がいつでも動けるようにしておく必要があったんです。
だからとにかく在宅で稼ぐことにこだわりました。
パートに出ればいいのに
ってまわりの人によく言われたけど
その時は娘に寄り添っていたかったんです。
まぁ、そんな娘も高校3年生になり
母より友達~になりましたけどね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
さくりお
2013年から3年間独学で中古本せどりをスタートするも作業に追われ断念。時が経ち、正しいやり方をすればあっけなく稼げることを実感しました。スキマ時間でも月に5万円の副収入を得る方法を発信中!
コメントフォーム